(たがや)さなくなった(はたけ)などでは養分(ようぶん)(おお)いので、(たか)さ40㎝にもなる(おお)きな(かぶ)となることもあるそうですが、(みち)ばたなどの()()では地面(じめん)をはっていて小型(こがた)です。

()(ふち)葉柄(ようへい)(くき)(あか)みを()びています。この(あか)(いろ)はやせた土地(とち)生育(せいいく)しているものほど()傾向(けいこう)にあるそうです。
()は、(おお)きく5つに(ふか)くさけています。()(うら)には()目立(めだ)ちます。

(あき)芽生(めば)えて、(はる)(なつ)(ちい)さな(はな)()かせます。
(はな)びらは、(なが)さ5㎜ほどで、(あわ)紅色(べにいろ)やほとんど(しろ)(はな)までいろいろです。がくの(ふち)には()(おお)くて、先端(せんたん)棒状(ぼうじょう)突起物(とっきぶつ)があります。おしべ10(ぽん)あります。
(はな)()わると、(なが)さ2cmほどの果実(かじつ)をつけます。5つの(たね)(はい)った(ふくろ)ができます。(じゅく)すと果実(かじつ)(くろ)くなり下側(したがわ)から5(れつ)()れてそり(かえ)り、その(とき)はじけて(たね)がばらまかれます。


アメリカフウロの花言葉(はなことば)は、『だれかわたしに()づいて』だそうです。

 北米(ほくべい)(アメリカやメキシコ・カナダなど)原産(げんさん)帰化種(きかしゅ)です。(かわ)土手(どて)などで(おお)くみられます。第2次大戦後(だい2じたいせんご)牧草(ぼくそう)などに種子(しゅし)がまざっていて、()()まれたと(かんが)えられています。



※在来種…ある地方(ちほう)風土(ふうど)(てき)し、長年(ながねん)栽培(さいばい)されたり自生(じせい)したりしている生物(せいぶつ)
外来種(がいらいしゅ)(ひと)()などによって外部(がいぶ)(とく)海外(かいがい)から日本国内(にほんこくない)()()まれたり、荷物(にもつ)()じって偶然(ぐうぜん)にはいりこんだりした(しゅ)
帰化種(きかしゅ)外来種(がいらいしゅ)のうち、野外(やがい)定着(ていちゃく)したものをいう


一覧にもどる

       アメリカフウロ
                          (フウロソウ科)

 
アメリカフウロの花

アメリカフウロの実